腱鞘炎なのにFPSがやめられない

AIMに関する疑問や考察等。

【チラシの裏】AIM雑記No.1

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。

今日はAIMについて思ったことをただつらつらと。だらだらと書いちゃおうかなと。

解説とかでもなくこんな感じがいいのかなぁって事を。

 

 

【感度固定がベストなのか?】

という疑問について。

 

最初にわかっていてもらいたいのが、これが結論でもなんでもなく、ただ個人的な考えの1つであり、競技エイマーの方々やプロの方。あるいは元プロのストリーマーだったりコーチングや解説をしている方の意見を否定するつもりは一切ございません。

こんな考えのやつもいるんだなぁ、ってぐらいのスタンスでいてもらえたらありがたいです。

 

 

はい。この感度固定について話したいんですが、まずその話をする為に必要なのがあって

ベストな振り向き感度を見つける。ということについてまずは。

 

良く動画サイトやそれこそブログだったりで誰もが見たことのあるもの。

それがあなたにあった感度の見つけ方的なやつ。

tenz式とかpsaメソッドとか。目をつぶって左右振り向きが楽にできるやつとか。色々あるんですけど

そんなのに時間かけるんだったらbot撃ちしてたほうがマシです。

多分ね。って言うのもまずその人のベスト感度ってのは確かに存在はしてます。けどそれを完璧に見つけるってのはまず不可能です。

その日の体調が良いか悪いか、あるいはいつも通りか。そんな事でもある程度変わりますし。

それこそちょっと姿勢や腕の位置が変わるだけでも変わっちゃいます。

だからまず考えてほしいのは、あなたが主にやっているFPSは何なのかって所から。

素早く振り向きができないといけないのか、正面の撃ち合いの強さの方が大事なのか。

交戦距離で多いのが近距離なのか中距離なのか。

そちらについて考えることが大事です。

あなたにあった感度を見つけるのではなく、ゲームに合う感度にあなたを合わせてください。

はい。

でここから感度固定の話しになるですが、感度を固定化させてしまうとAIMの頭打ちが速いんじゃないかなって。

頭打ちが速いというか…伸びしろが無くなるというか。

例えば50cm/360をずーっと使っていると、AIMが上手くなるんじゃなくて、その固定化した感度を使うのが上手くなるだけな感じがするんです。

kovaakやaimlabとかのトップランカー達は、そのシナリオに適した感度だったり、視野角だったりを使っているわけで。

でも化けモンスコアを叩き出すんですよ。その中で手の捌き方、腕や肩の使い方や指の感覚。的を中心に持ってくる感覚だったり目の使い方何かが磨かれているんじゃないかなって思うんです。

AIMが上手いひとって、ハイからローに。ローからハイに変えようが何しようがフリックで頭撃ち抜いてくるんですよ。

varorantのtenzさんは大会の時、dpi設定が倍になってるのにそのまま気づかずプレイしてたって話しもあります。しかも上手い。

つまり感度自体はあくまでも感度でしかなくて。大事なのはマウスの捌き方、止め方。そして目の使い方。

意識しないといけないのはそういう所なんじゃないかなと思うわけですよ。

 

そしてAIM練習ソフトを使う時に間違えないでほしいのが

ハイスコアを出すための練習をしない

目的と手段がおかしくなっている事に気づいてみましょう。

大事なのはハイスコアを出すことじゃなくて、AIMの精度を意識する事だと思います。

スコアが低くてもいいから、高精度を目指してください。ゆっくりでいいんです。指から肩までの動かし方を意識して、的をしっかり中心視野で捉えてからAIMする。

そして、色んなシナリオを様々な感度、視野角で練習してみましょう。するとその感覚のズレや与えられたストレスを修正するためにAIMが上手くなる。

のかなって思います。

 

って事で結論は

ゲーム内感度は固定しても良い。

けど練習の感度はトレーニング用として変える。ゲーム内で固定感度に調整する。

のが良いのかなと。

 

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴によるチラ裏でした。