腱鞘炎なのにFPSがやめられない

AIMに関する疑問や考察等。

腕主体で動かす方向けの話し

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今回は私自身もそうなんですが 本来ならば手首の動きだけで事足りる動きなのに どーしても腕がピクッと動いてしまう癖の方。 そんな方向けの話しをしていこうかなと。 基本的には現段階の私自身のス…

30→43→37→40→43→51→56→61→75→61

感度沼や。 お久しぶりです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今回は結構スパン空いてしまったので、雑記的な感じでね。思った事感じた事を書いてこうかなと。 とりあえず。ローセンシにするとエイムが上手くなった錯覚に陥るけど、実際にはそんな事…

目とエイムの関係

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今回は目とエイムの関係というか、目の使い方についてだらだら書いてこうかなと。 けっこう目の使い方についても、意見が割れてて。 どういう使い方が正解かは断言できないんですが、個人的に思う理…

前回の補足と訂正。

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今回は前回の肩の話しの補足と訂正をさせていただきたいと思います。 自身の解釈違いと説明の仕方がダメだなと思いまして。 補足と訂正を交えながら、改めてご説明させて下さい。 【" 肩の関節 "は…

安定したエイムは”肩"が生み出す説

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 で、今日話したいのは安定したエイムを生むためには肩の使い方が大事なんじゃないか?って話なんですよ。 そう思った経緯としては、自分が過去にウルトラローセンシ(振り向き60cmくらいでやってた…

AIM雑記No.2

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめれん奴です。 ホントはマウスの持ち方変えたよって話ししようかなと思ってたんですが Ryanguru先生の動画がいろんな意味で波紋を呼んでいて、様々な意見が飛び交っている様な気がします。 そこで自分自身、考えをまと…

ryanguru先生のエイム理論を理解しやすくする方法

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 最近注目度が上がってきた ryanguru先生のエイム講座。owでプロだったKHさんも話されてました。 今回は、そのエイム理論をより体感的にわかりやすくなる方法を話していこうかなと(エイム自体個人的…

私的オススメkovaak'sシナリオ(Dodge編)

皆さまお疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない戯け者です。 今回は【Dodge系シナリオ】をご紹介していこうかなと。 前回のトラッキング編でご紹介させていただいた基礎的なシナリオは 自身が立ち止まっている状態でのトレーニングで、Dodge系シナリ…

私的オススメkovaak'sシナリオ(シンプルなトラッキング編)

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 先日、トラッキングの練習が効率よい練習になるよー。って話しをさせていただいたのですが 今日は具体的にはどんなシナリオをどんな意識で、そしてどんな効能があるかとかを綴っていこうかなと思い…

ガクガクエイムだって別に良いんだよって話し

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 視点移動やトラッキングエイムがガクガクしちゃって悩んじゃってる方。絶対いると思うんですが、別にそれは悪いわけではないんだよって話しをさせてもらおうかなと。 まぁエイムの基本というかスポ…

トラッキングを練習するのが最効率説

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 本日は、kovaak等でエイム練習をする時 シナリオがたくさんあるわけですが、トラッキング系のシナリオを重点的にやるのが最効率なのでは? と思いまして。 その理由何かを書いていこうかなと。 【何…

自然なエイム動作をするのに必要な意識

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今日は以前ご紹介させていただいた センサー基準のエイム。そしてそれを自然に動かすための体の動き。 これについて気づいたこととか、自分自身が意識していることについて掘り下げていこうかなと …

感度もデバイスの1つって考えたら心が楽になるよ

お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今日はFPSをやっているならば必ずハマる事になるであろう 感度沼の抜け出しかたに関して書き落としていこうかなと。 これまず最初に言っておきたいのがタイトルにもある 感度もデバイスの1つでしか…

apexにおけるエイムアシスト問題に少し触れてみる

皆様お疲れさまです。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 さて…未だに落ち着きを見せないapex,padのエイムアシスト論争に少し触れてみようかなと。 この辺りは難しくて繊細な問題なのですが、個人的な思いをつらつらと書き綴らせていただきます。 【論…

4スタンス理論に囚われすぎるのは危険だよって話し

お疲れさまです。 腱鞘炎が治りかかりつつあるけれど、どーせまた再発する腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴でございます。 今日は4スタンス理論についてお話させていただけたらなと。 4スタンス理論をFPSに応用してマウスの持ち方や姿勢などなど…あなたにあ…

モニターは遠いほうがいい仮説

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今日はモニター距離遠いほうがいいんじゃないかと思いまして。 それについて書きこぼしていこうかな 【モニター遠いほうがいい仮説】 はい。んでまずは何がきっかけでこう思ったかといいますと 人間の中心視野がおよ…

とあるエイム解説動画に考え方を変えさせられた腱鞘炎のやつ

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 さて、年末休暇に入ったということでタイトルの話をさせて頂くのですが。 とあるエイムの解説をしている動画を拝見しまして、40~50分くらいの長い動画なんですけど、マジでためになりまして。 考え方そのものが結構変…

エイムがうまくなるって具体的にどうなの?

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴desu 突然ふっと生まれた疑問がタイトルなんですが、エイムが上手くなるってなんだ?どうなったら上手くなったと言えるんだ?と思いまして。 kovaakのスコアが向上したからとか。何となく体感的にとか。撃ち合いで負けづらく…

どこで体重を支えるのがいいのだろうか

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 最近ふと思ったんですが、FPSプレイ中の姿勢は様々ありますがどこで体重を支えるのがベストか? って思いまして。 まず大雑把に前傾か後傾かで変わってくるんですが 後傾についてはラウンジスタイルレベルにまで傾い…

apex ウィングマン 使い方

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 ウィングマン当たんねぇ って事で、ウィングマンを解説したいだけなんですよ。自己満なんですよ。 ウィングマン撃ちたいからapexやってるんですよ。 ただね、ウィングマンの強み(ウィングマン自体は強いわけではない…

dpiのあれこれとか

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 みなさんはdpiいくつでやってますか? プロが多用している400 or 800?最近台頭してきた1600? 低い方が安定してる。高い方が滑らか、反応も速い。 色んな理論が展開されてますが、わかりやすくざっくり解説していき…

【チラシの裏】AIM雑記No.1

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今日はAIMについて思ったことをただつらつらと。だらだらと書いちゃおうかなと。 解説とかでもなくこんな感じがいいのかなぁって事を。 【感度固定がベストなのか?】 という疑問について。 最初にわかっていてもらい…

【眼精疲労】モニター距離について考える【目を大事に】

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 本日は【モニター距離】について思ったことを書き散らしていこうかなと こちらについては、検索かけてもらえればどのような効果を得られるかを有識者たちが解説していらっしゃるので、簡単に。 【近くした場合】 物理…

【リラックス】CSGO JDM選手の姿勢解説【ラウンジスタイル】

お疲れ様です。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今回は、前回ご紹介させていただいたshaiiko 選手の真逆。椅子に身体全てを預けているようなリラックスした姿勢。 【JDMさんのラウンジスタイル】を解説していきます。 はい。リラックスしてますねー…

【超前傾】shaiiko 姿勢【ローセンシ向け】

腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 今回は独特な姿勢のプレイヤー 【shaiiko 選手】の姿勢について解説していきます。 画像では比較的落ち着いてますが モニターに鼻がくっつくぐらい超前傾姿勢でプレイしていることもあるぐらい。 机に上半身の体重を…

【腕の位置】基本のポジション3種を学ぶ【姿勢】

皆さんこんにちわ。 腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴です。 とりあえず第一回目の記事として 【基本のポジション3種】 について利点欠点を解説させていただきます。 右利きの方であればまず大半は右手でマウスを持ち操作するのですが、どの位置に腕を置いて…

【自己紹介】目的と今後の記事の内容

皆さん、お初お目にかかります。 【腱鞘炎なのにFPSがやめられない奴】と申します。 さて、当ブログに足を運んでいただいた方々、恐らくは共通してこんな悩みを抱えているのではないでしょうか? 「どうしたらAIMがうまくなるんだろう?」 …永遠の悩みですよ…